HOW HOUSE EASTで開催された、企画グループ展「東京蟲選び」
から一部オンラインで販売いたします。
【MIHANI工房】カタゾウぶんちん A〜D
【size】
A 約H110mm ×W70mm×D20mm 重さ 約32g
B 約H118mm ×W70mm×D20mm 重さ 約43g
C 約H115mm ×W65mm×D20mm 重さ 約43g
D 約H115mm ×W70mm×D20mm 重さ 約48g
【素材】綿、天然顔料、さんご砂
丸山宗利先生の「きらめく甲虫」でもおなじみの
カタゾウムシは本当に色んな模様のものがいます。
型染めの暈しの技法を活かしてカタゾウムシの
背中の模様を表現しています。
布ぶんちんはどれも、
中には天然珊瑚砂を入れた、落としても安心な
柔らかい文鎮です。
裁縫の時に型紙を押さえたり、レシピ本を押さえたり、
ちょっとしたオブジェとしてもお楽しみ頂けます。
こちらは紅型の技法で防染糊を糊置きし天然顔料を牡丹
刷毛で1色ずつ差して仕上げ縫製も手作業のため、1つ
ずつ形や暈し具合が異なる1点物です。
※素材として使用したものの発表、販売はかたくお断りします。
※洗濯はお控えください。
※モニターでご覧の色味と実物に若干の差異がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【作家プロフィール】
MIHANI 工房
岸本かや & 鹿児島 丹緒子
同じ大学で染色を勉強した
岸本かや と 鹿児島丹緒子 2人の染色家ユニット。
パターンをデザインし、製版、型彫りから染め、仕上げ
まで一貫して自分たちの手で行っています。
*注染だけは職人さんが染めています。
シルクスクリーン手捺染が専門の岸本かやは
小さい頃から動植物や昆虫の姿形や生態に興味や憧れがあり
その憧れを布の上で表現して、多くの人に生き物自体や
生物多様性などに興味を持ってもらえる機会になればと
思っています。
型染・紅型染が専門の鹿児島丹緒子は
植物や人物、楽器をモチーフにデザインすることが多いです。
これに加え、MIHANIで発表するために虫のモチーフの
デザインにも最近は挑戦しています。
技法によって使う染料は違いますが、それに関わらず、
表現する色はとても重要と考えています。
好き嫌いもありますが、なるべく深みのある色で
表現するように心がけています。
シルクスクリーン手捺染(か)国画会会友工芸部奨励賞
型染め(丹)工芸部奨励賞
大宰府天満宮×BEAMS御朱印帳の布のデザイン&染色を担当
Instagram: mihani_hpfp
Twitter: @mihani_nunosome
https://www.mihanitextile.com